にっちもの備忘録

ITエンジニアを目指して再勉強中。

ウェブページを作成する際に、参考にした備忘録。④>グーグルマップ編

グーグルマップのカスタマイズであれこれと悩んだ際に、参考にした記事です。

 

webkikaku.co.jp

 

snazzymaps.com

 

liginc.co.jp

 

 

kotori-blog.com

 

 

ここからが実際に参考にして、カスタマイズできた感じのする記事。

liginc.co.jp

 

色系のデザインはここを基準に、カスタマイズできた。

Google Maps API Styled Map Wizard

 

liginc.co.jp

 

スクロール系の操作を消したいから色々と操作しているけれど、まだうまく反映できていない。

https://maps.multisoup.co.jp/blog/1502/

 

www.granfairs.com

 

 

レスポンシブ対応

Googleマップを横幅100%でレスポンシブに表示する – WP Advisor

 

 

色々と調べたリンクはこんな感じでした。

 

 

 

ウェブページを作成する際に、参考にした備忘録。③

がりがりとフロントエンドの勉強中です。

この前、cssを読み込む順番間違えていて、なかなか反映されないなぁとつまづいていることに気づくまで時間がかかってしまいました。

 

1。のちのちお世話になる予定のsassの関数。

blog.yuhiisk.com

 

2。最近めっちゃ使っているChromeの検証機能

saruwakakun.com

 

3。今更かもしれないけれど、基本的なCSSでのpositionの使い方まとめ。

saruwakakun.com

 

4。dl,dt,ddについて

taneppa.net

 

5。アニメーション関係の。

cubic-bezier.com

 

6。Atomを卒業して、Visual Studio Codeを使い始めました。

code.visualstudio.com

 

7。tableタグを使った時のセルの結合について。

HTMLタグ/テーブルタグ/セルを結合する - TAG index

 

8。続。Slickについて。

blanks.site

 

k-sugi.sakura.ne.jp

 

こんなところで。

 

 

ウェブページを作成する際に、参考にした備忘録。②

引き続き備忘録です。

色々なページを参照して勉強しては、あれどこだっけ……??

と思うのを防ぐために、メモしてます。

 

1。CSSの擬似要素。:beforeについて。

saruwakakun.com

 

2。タグを非表示にして代わりに画像を表示させる。

ameblo.jp

 

3。繰り返しになるけどフレックスボックスを使った中心まとめ。

 

qiita.com

liginc.co.jp

 

 

4。まだ使わないけど今後興味あるパララックスについて。

blog.shuffleee.com

 

5。文字と画像置換で参考にしたサイト。

www.webprofessional.jp

 

 6。スライドショーの実装

arutega.jp

 

stand-4u.com

 

7。きになるカルーセルプラグイン

Swiper Demos

 

www.willstyle.co.jp

 

arutega.jp

 

8.画像と文字の配置。

saruwakakun.com

 

 

9。でもslickを使おうと思う。

kenwheeler.github.io

 

 

blog.mismithportfolio.com

 

 

 

 

 

 

 

 

ウェブページを作成する際に、参考にした備忘録。

ざっくりとした自分用のメモです。

ウェブページを作る際に、色々と行き詰まりを感じた時に調べたことをそのまま貼り付けています。

1。まず、グーグルのウェブページ内にマップを組み込む方法。

support.google.com

 

2。グーグルマップをウェブページ内に組み込み、かつ、カスタマイズをする方法。

webkikaku.co.jp

 

3。スクロールを停止する方法。

ハンバーガーメニューを開いた時のみ、スクロールを停止させたかったんです。

blog.mismithportfolio.com

 

4。フレックスボックスを使った表示の揃え方。

www.granfairs.com

 

 

5。ハンバーガーメニューの作り方

saruwakakun.com

 

↓実際に参考に使ったのはこちら。

web-seikatsu.hatenablog.jp

 

 

6。まだ実装しきれていないこれからするやつ。

www.aiship.jp

 

 

色々と備忘録をメモしていきたいですね。

 

 

 

日々のプログラミング基礎練その2

今日の午前はトルタ・カプレーゼというケーキを焼き、アマレッティというクッキーを焼きながら合間に勉強していました。

ちょうど前の記事で紹介したポモドーロタイマーを使いながらやると本当に作業効率が上がりますね。本当にびっくりします。

 

午後には映画館にて、アガサクリスティー原作のオリエント急行殺人事件を見てきました。

字幕で見ると、色んな国の鉛や言語も堪能できるのでストーリーだけでなく耳も楽しめました。

ネタばれになってしまうので物語の内容についてはあまり言いませんが、色々な国の景色も楽しめるのもこの映画の魅力だと思います。

エルサレム嘆きの壁をモニター越しとはいえ初めて見れました。

 

【本日のプロゲートでのプログラミングの進捗】

Ruby学習コースⅤ

Python学習コースⅠ~Ⅱ 

 

Rubyをやった後にPythonに触れるとかなり似通っている所を感じます。

基礎的な書き方はどの言語も似ているのかもしれませんね。改めてJQueryとかの書き方も学習しなおすと面白いかもしれません。

 

【学習済みのプロゲートのコース】

・HTML&CSS 学習コースⅠ~Ⅱ

JavaScript 学習コースⅠ~Ⅳ

JQuery 学習コースⅠ~Ⅱ(Ⅱはもう一度復習したい)

・Command Line & Git 学習コース

SQL 学習コースⅠ~Ⅲ

Ruby学習コースⅠ~Ⅳ

 

日々のプログラミング基礎練その1

こんばんわ、にっちもです。

 

正月休みも今日で終わりでした。

免許更新に行きつつ、デパートのバーゲンセールに出掛けた後は夕飯の準備をしつつ、プログラミングの勉強をしていました。

 

ポモドーロタイマーを本日導入し、試しに使いながら勉強していました。

予想以上に捗りますね、ポモドーロタイマー。

私が使用したのはスマートフォンアプリのポモドーロタイマーです。

play.google.com

 

ポモドーロタイマーとは、25分の作業時間+5分or15分の休憩を、計測しアラームで切り替え繰り返すというタイマーです。詳しい使い方や効果についてはググるとよろしいかと思います。

このアプリは、とてもシンプルで使いやすかったです。

 

本当はデパートの本屋さんで目当ての技術書が見つかればよかったのですが、見つからなかったので家に戻ってからは基礎固めです。

 

【本日のプロゲートでのプログラミングの進捗】

SQL学習コースⅢの残り

Ruby学習コースⅠ~Ⅳ

 

【学習済みのプロゲートのコース】

・HTML&CSS 学習コースⅠ~Ⅱ

JavaScript 学習コースⅠ~Ⅳ

JQuery 学習コースⅠ~Ⅱ(Ⅱはもう一度復習したい)

・Command Line & Git 学習コース

SQL 学習コースⅠ~Ⅱ

 

プロゲートは2017年12月頃から存在を知って勉強を始めていました。

プログラミングの基礎固めにはちょうどよいのかなと思います。

未経験からプログラマーへの転向を考えている方は、決断する前にこちらで少しプログラミングに触れてみてもいいのかなと思います。感覚的にプログラミングがどういったものなのかを感じることができると思います。
無料でも基礎中の基礎に触れられ、有料でも月1000円ほどで学べる良い環境です。

prog-8.com

 

私のプログラミングスクールへの通学は3月からなので、まだ独学で勉強できる時間があるんですよね。あと、スクール側から掲示された事前課題もあるので、プロゲートでの勉強が終わったらそちらにも手を出していきたいところです。

まずは、はじめまして。

はじめまして、にっちもと言います。

 

ITエンジニアとして再出発する事を今年の目標にしています。

元々8年前まではプログラマーとして働いていました。その頃はDelphiSQLOracleなどを使っての開発を4年ほど経験しました。

ですが、当然現在では技術は古くそのままでは通用しない技術なので、一度スクールに通って勉強をし直し、再度ITエンジニアとして出発しようと思っています。

 

ブログをはじめようと思ったきっかけは、二つあります。

一つは、元々再度ITエンジニアを目指そうと思ったきっかけが、個人のフリーランスITエンジニアのブログだった事。

もう一つは、自分の記録を残すことです。

 

何をしたのか、何を考えたのか、何を見たのか、どう感じたのか。

 

人それぞれ、考えること感じることは違うと思います。

もちろん、私のこれからが成功するのか失敗してしまうのか、そのどちらに天秤が傾くのかはわかりません。

今日の考えが、新しい知識や知恵を吸収することで、明日には180度変わることもあるでしょう。

ですが、こうして記録を残すことによって同じ道を歩いてみたいと思った人達へのひとつの判断基準になるといいなと思います。

 

私の目標は、最終的にはフリーランスのエンジニアです。

個人的な諸々の事情によりまして、住む場所が変わること、時期を選ばず必要とされる技術を身に着けることが今の私にとって必要になってきました。

ですので、正確には場所に限らず働けるエンジニアになることが目標です。そうゆう意味ですと、特にフリーランスにこだわってはいないですね。

 

 

さて、ブログの前置きを書き終えたので、最近参考にしたブログ記事を紹介したいと思います。

tomohirotsubaki.hatenablog.com

 

プロゲートというプログラミング学習サイトの方が掲載しているブログです。

プロゲートはスクールに通う前に、もう一度基礎を勉強しなおそうと現在私が学習を進めているサイトです。懐かしさと楽しさでサクサクと進めています。

エンジニアが鍛えるべき筋肉5選!……考えたこともなかったタイトルに思わず惹かれ、この記事を読み、その日からスクワットを毎日続けるように始めました。

正しい姿勢のスクワットをすると、一日で筋肉痛が来るのですね。ここまでストレートに筋肉痛に悩まされるのは久しぶりでした。そして、一週間続けると階段の上り下りが楽になりました。

 

もし、興味があれば一読することをお勧めします。